TOP > 全部 > 学習支援・教育 > 自主学習。どのように、何をしたらよいか迷いませんか?

学習支援・教育

2024.05.29 学習支援・教育

自主学習。どのように、何をしたらよいか迷いませんか?

学校の宿題。
学校が終わったら行うと思いますが、

・担任から指定した内容で
・どのような内容で書けばよいか
・どの点に気をつけて行えばよいか

これらがすでに決められているものです。
「見てもらうもの」という意識もセットになるので、やるべきものとして頑張りますから完了を目指しやすいと思います。

一方で自主学習。
特に決まった内容もやり方もないですから、「では、なにからすればよい?」となりがちですよね。
やる気があっても活かしきれずに時間だけが経過してしまう…
迷子になったまま、「もういいや」となってしまう…

完了しにくく、故に習慣化させづらいですよね。

・市販のワーク
・通信教育教材

自分に合ったものであればよいのですが、それを探すことがなかなか難しい点でもあります。
この記事を書いている私も、自主学習を子どもにさせる上でいろいろと試してきました。

・上記(市販のワーク/通信教育教材)
・無料サイトの学習プリント

でもどれだけいろいろ準備しても、結局は得意なところだけ頑張って、苦手意識があるところや解説を読んでも理解できないところはやらないことが多いのですよね。
親に質問しても、学年と教科によっては親の方が苦戦する…という場面も…。

学習状況を的確に判断して、どこを学習すればよいか、また、その子に合った予習や復習の仕方のレクチャー、自主学習でわからなかったことに対して理解しやすい解説を行ってもらえる環境…

これを家庭だけの力で行おうとするととても難しいです。
また、学校側でやろうとすることも難しく、できたとしても頻回に行うことはなかなか難しいです。

アティピカルでは、生徒様(場合によっては保護者様)と担当講師と事務局の三者でのチャットグループがあり、そこで簡単な質問や相談をすることができます。
講師から出された宿題を自主学習に充てる…という方法もおすすめです。

頑張りを見守ってくれる存在がいるというだけで自主学習も頑張れますよね!
学習内容の定着に大切なことは「復習」です。

自分にあったやり方を見つけて、より効果的な自主学習にできるとよいですよね!

TOP