毎回宿題を出し、保護者様に授業報告をさせて頂きます。
授業の進め方
1.学校の宿題のお手伝い
必要に応じてさせて頂きます。
2.先週の宿題の答え合わせと解説
3.その日の内容
主に学校の復習・予習。その他ご要望のあったこと。
必要に応じて前学年以前からの復習をさせて頂きます。
4.保護者様へ授業報告
理解度や弱点、その対策、宿題の箇所などについて
授業内容報告書を作成してご説明します。
特性別の配慮、Q&A
Q
言語理解は得意でも視覚的情報処理が苦手なタイプには、どのような配慮がありますか?
A
図表を使う際には必ず言語による説明を加えます。
例えば「この表の縦軸は〇〇で横軸は△△だから、こういうことを表しているよ」とか、「この見取り図は、こちらから見えない線を点線で書いているよ」といった感じです。
例えば「この表の縦軸は〇〇で横軸は△△だから、こういうことを表しているよ」とか、「この見取り図は、こちらから見えない線を点線で書いているよ」といった感じです。
Q
視覚的情報処理は得意でも言語理解が苦手なタイプには、どのような配慮がありますか?
A
例えば算数の文章題では図や絵をかいて説明します。
ワーキングメモリーも弱い場合は一度には説明せず、要所要所で理解を確認しながら説明を進めます。
ワーキングメモリーも弱い場合は一度には説明せず、要所要所で理解を確認しながら説明を進めます。
Q
ワーキングメモリーが弱いタイプにはどのような配慮がありますか?
A
スモールステップで、ひとつずつ理解を確認しながら進めます。
また、解き方の手順を1,2,3といったように箇条書きにして示しながら問題を解いて頂くのも有効です。
また、解き方の手順を1,2,3といったように箇条書きにして示しながら問題を解いて頂くのも有効です。
Q
発達検査の結果は必要ですか?
A
お子様にどのような特性があるかを授業の中で判断し、指導に反映させて頂きますので、なくても問題ありません。
Q
教材は何を使いますか?
A
主に学校のドリルやワーク、ご家庭にあるものを使わせて頂きます。
それでも足りない場合やお子様に合わない場合は、担当教師が市販の問題集を見繕いますので、それをご購入頂きます。
それでも足りない場合やお子様に合わない場合は、担当教師が市販の問題集を見繕いますので、それをご購入頂きます。
指導教科 | 主要5教科からご希望の科目をお選び頂きます。 |
---|---|
対象者 | 6歳以上。成人も歓迎。 障害の有無に関わらず承ります。 |
訪問エリア | 大阪府(東大阪市、大東市、四條畷市、八尾市、門真市、守口市、寝屋川市、交野市) 大阪市(北区、淀川区、東淀川区、福島区、城東区、鶴見区、旭区、都島区、中央区、西区、東成区、生野区、天王寺区、浪速区) 兵庫県南部(尼崎市) ※およその目安で記載しています。詳細はお問い合わせ下さい。 |
授業時間 | 60分・90分・120分の中からお選び頂けます。
2教科以上ご希望の場合は90分か120分をお勧めしますが、まずは2教科60分で様子を見て頂いても大丈夫です。集中力が続かない時は、途中で休憩を入れさせて頂きます。 |
ご利用料金 | 60分 6,000円 90分 8,550円 120分 11,400円 初回無料体験授業あり |
詳細 | *入会費10,000円、交通費、テキスト代、管理費1,000円/月 は別途 *テキストをご購入頂く場合は、主に市販の教材です。 *高額教材の販売はありません。 *塾代助成カードをご利用の場合はご提示をお願いします。 (月額最大1万円の助成が適用されます) *学習塾・オンライン家庭教師とは料金体系が異なります。(詳細は「学習塾」、「オンライン家庭教師」からご覧頂けます。) |


ご契約までの流れ
1.お問い合わせ
こちらのお問い合わせフォームに必要事項をご記入の上送信してください
2.ご返信
当所より生徒様の現状やご要望の詳細をお伺いします。
この時に、システムや料金体系などについてご不明な点がありましたらお気軽にお尋ね下さい。
3.初回訪問
保護者様と面談
生徒様と授業
*現状を見定め、今後の方針について話し合います。
4.ご契約
本契約をご検討頂き、後日ご連絡をお願いします。
【留意事項】
授業時間中は、保護者様には原則的にご在宅をお願いしています。
特に授業終了時は内容についてご報告を致しますので、必ずご在宅頂きますようお願い申し上げます。
業務の特性上、事務所には常駐していません。ご来訪の際は事前にご連絡をお願い申し上げます。
2日以上経ってもこちらからの返信が届かなければ迷惑メールフォルダをご確認願います。
それでも見当たらなければお手数ですがお電話頂きますようお願い申し上げます。